屋根  |  戸建て

地震、台風に強い屋根を教えてください。

海老丸 海老丸さん

全面リフォームを機に、屋根を地震や台風に強いものにしたいと考えています。現在は土と和瓦の屋根ですが、業者からは土を無くしたうえで、軽量和瓦にする、またはルーガというものにするという提案を受けています。一番軽量で低コストのカラーベストよりも家の雰囲気に合い、一昨年の北部地震や巨大台風時もカラーベストより被害が少なかったということなのですが、個人的には地震で瓦が崩れてしまいビニールシートに覆われている家をたくさん目にしました。実際のところ、今後非常に大きな地震や台風が来ることを想定した場合、軽量和瓦やルーガ、カラーベストのうちどれが最も安心なのでしょうか?

2020年4月15日 13時23分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、海老丸さん。
    地震の規模や震源地によって、家への影響は全く変わってきますので、近年出されている商材に関しては、どれがいいとか、悪いとかというのは紙一重だと思います。
    一番は家本体の強度やバランスが大事であると同時に、見た目もやはり大事ではないでしょうか。あとは、予算も…。
    ガルバリウムも鋼鈑も安価で悪くはないですが、見た目や断熱などの配慮も必要になるので
    予算内であれば、ルーガはよいと思います。
    しかし、少しでも安価にならカラーベストでも十分ではないでしょうか。
    絶対に大丈夫…は存在しないこともご理解ください。

     ありがとう

    2020年4月15日 18時29分

    通報する

  • 成和技建

    対応地域(愛媛、愛知)

    金属製瓦もあり、耐震性なら金属瓦。
    暑さの遮断なら、乾式瓦でしょうか。
    現在の屋根が瓦なので、工事時期を選んで、
    ご予算に合う仕上げ材を選ばれるよう
    工務店さんと打合せをお勧めします。

     ありがとう

    2020年4月15日 20時36分

    通報する

  • すまいるーふ

    対応地域(愛媛、愛知、千葉、東京、神奈川、山梨、滋賀、京都、大阪)

    はじめまして。
    株式会社住まいDeisgnの渡邉と申します。

    弊社からお勧めできる屋根材は天然石粒付ガルバリウム鋼板の屋根材です。
    メーカーは大きくわけて3社です。
    ・伊藤忠商事
    ・ディートレーディング
    ・LIXIL

    上記の中でも屋根材同士をビスで固定し取付する屋根材が台風・地震にも一番強いと考えております。
    弊社は屋根職人の集団の会社で数百の屋根材を扱い、施工していますが、今までに台風で剥がされたお客様に出会った事がありません。
    個人的にお勧めできるものは3つです。
    伊藤忠商事のSkymetalRoof Wood
    ディートレーディングのEcoGrani と Romanです。

    この3つは全てビス止めで施工する屋根材で、伊藤忠が製品保証最大50年。
    ディートレーディングが製品保証最大30年となっております。
    関西での石粒付ガルバリウム鋼板の施工実績もございますので、弊社ホームページから施工事例をご覧になってみてください。

     ありがとう

    2020年4月28日 18時59分

    通報する

  • タップ工房株式会社

    対応地域(愛媛、愛知、千葉、東京、神奈川、山梨、滋賀、京都、大阪)

    こんにちは、海老丸さん。
    建物の写真等がないので一概には言えませんが、屋根を重い河原から軽いものに変えことが良いとは一概には言えません。

    建物によれば、屋根が重たくないとかえって倒壊の恐れが出ます。

    軽いだけなら、金属ですね。

    築年数と建物の詳しい構造が、分からないと的を得た答えが出しにくいです。
    ごめんなさい。

    2020年7月6日 08時43分

    通報する

この投稿は、2020年4月15日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。