床・フローリング張替え  |  トイレ  |  戸建て

トイレの床をフロアタイルにすることにつきましてアドバイスお願い致します。

Yanao.E Yanao.Eさん

トイレの床にフロアタイルってどうでしょうか?
値段がクッションフロアに比べて高いとのことですが、その高い金額を払ってでもやる価値のある床なのでしょうか?

今後、何度もリフォームすることを避けたいので、なるべくリフォームする箇所は耐久性の高いものなどを優先的に選びたいと思っています。

多少値がはっても、長く持つものと言う考えです。(当然、メンテナンスや使い方には充分気をつけるつもりです)

トイレの床は、何がベストでしょうか。

専門家の方からアドバイス頂けたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

2016年10月17日 16時11分

リフォーム会社の回答

  • 株式会社近畿住設

    対応地域(大阪、和歌山)

    Yanao.E 様

    トイレの床にフロアタイルを採用するのは良いと思います。
    柄も色々選べますし、フロアタイルは耐久性にも優れていますし、抗菌、消臭機能が付いた商品等もあります。

    フロアタイル以外で多少値が張っても・・・という事であれば、「ハイドロセラ・フロア」もおすすめです。

    「ハイドロセラ・フロア」とはセラミック製の床材で、表面に光触媒技術「ハイドロテクト」層が施されています。

    この光触媒作用によって、光の当たる場所(窓からの光、蛍光灯の光等)では有害なウイルスやニオイ、汚れなどの原因である菌を抑制する事ができますし、光の当たらない場所でも抗ウイルス・抗菌金属が働き、ウイルスや菌を抑制します。

    セラミック製なので、耐久性が高く、美しさも長持ちしますが、色柄がそれほど選べない事と、高価である事がデメリットとなります。

    ご参考にして下さい。

     ありがとう

    2016年10月18日 10時00分

    通報する

この投稿は、2016年10月17日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。