和室  |  戸建て

簡単に歪みをなおすことができるか

高瀬 高瀬さん

2階建ての日本家屋です。地震で歪みがでてしまったらしく、1階の和室の障子が動きません。もうかれこれ10年以上は放置してしまっているのですが、特段ひどくなってきている様子はありません。新しい家でもないので、骨格などの大規模な修繕は希望していませんが、障子が動くようになる程度の簡易なリフォームというのはありますでしょうか。

2022年9月9日 11時51分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは。
    木造住宅は年数がたつと地盤が緩んだり、木材が変形したりで家自体が歪んでくることのほうが多いです。
    一番に影響を受け住んでいる方にわかりやすい(感じやすい)のが建具です。
    建具は上下左右を削ったり、ドアの場合は丁番の位置を替えるなどして、建物にあわせて閉まりやすい様にしたり、隙間を少なくしたりできますので、ご近所の建具屋さんなどに相談して障子の建付け(たてつけ)を直していただくと快適になります。
    建付けが悪くなっている個所は1箇所だけではないかと思いますので他所の建具の点検も一緒にしてもらうと良いかと思います。

     ありがとう

    2022年11月17日 12時26分

    通報する

この投稿は、2022年9月9日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。