床・フローリング張替え  |  リビング  |  戸建て

リビングに壁面収納。床補強はしなくても大丈夫でしょうか

hakumaisan hakumaisanさん

3階建ての一軒家に住んでいますが、床補強の件で質問があります。宜しくお願いします。

築9年、3階建てで1階部分が車庫、2階がリビングとか水回り系、3階が居住スペースとなっています。

今回、その2階のリビングのスペースに私の書斎兼壁面収納を置きたいと考えています。
ネットで見つけた壁面収納とデスクが一体になった壁面収納です。

この壁面収納自体の重さは約81kgとのことですが、当然本や資料などを入れるので重さは倍以上になるかと思います。

そこで質問は、
床補強をしたほうがいいのか、しなくても大丈夫なのかと言う事です。

最近の住宅は大丈夫だとは思うのですが、念の為しておいたほうがいいですか?

2016年11月17日 17時15分

リフォーム会社の回答

  • ご心配でしたら近場の専門家に直接見て頂く事をオススメします。
    図面も現場も見れないものからでは、的確なアドバイスは致し兼ねるので。

     ありがとう

    2016年11月22日 09時28分

    通報する

  • HARA建築工房

    対応地域(大阪、広島)

    床下を、どういう組み方にもよりますが、24ミリの合板を、敷いて、家具をおくとか?全体に、力がかかるようにしてみてわ・・´
    プロに見てもらうのが、一番いいと思います

     ありがとう

    2016年11月22日 19時10分

    通報する

この投稿は、2016年11月17日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。