耐震工事  |  戸建て

耐震のために制振ダンパーを取り付けたいのですが

コンコルディア コンコルディアさん

最近地震も多く、家のリフォームに合わせて何か地震に備えての対策もしたいと考えています。地震対策としては、耐震補強工事やシェルターなど様々な方法があるようですが、その中で最近興味を持ったのが制振ダンパーを追加するという物です。制振ダンパーにも色々な種類があるようですが、ゴムタイプの物に興味を持っています。ただ、リフォームを考えている家は築30年以上が経過しているので、果たしてダンパーが取り付け可能なのか、またダンパーの追加だけで地震対策として効果がありそうなのかを教えていただけないでしょうか。

2024年3月11日 15時27分

リフォーム会社の回答

  • NEO STUDIO

    対応地域(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良)

    回答いたします。
    一般的に取付自体は可能です。構造図面があれば、筋交いの位置等わかりますのでおおよそ取付できる位置もお伝えできるかと思います。
    次にダンパーの取付のみで地震対策として効果があるのかという点についてですが、何とも言えません。というのもリフォームの場合は建物の歪みが必ずあるのでダンパーをはじめ、耐力壁や耐震金物などお家の状況によってふさわしい施工方法が異なります。耐震診断士と連携して地震対策のリフォームを検討することが最も良いかと思います。
    都道府県、市町村によって耐震診断の補助金もございますので、ご検討いただけるのであればお気軽にご相談ください。

     ありがとう

    2024年3月12日 11時33分

    通報する

この投稿は、2024年3月11日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。