耐震工事  |  戸建て

耐震リフォームはどのくらい効果がありますか?

マミ子 マミ子さん

南海トラフ地震の可能性が高まっていることもあり、耐震リフォームを考えています。自宅は一軒家で木造築35年程度です。調べていると家の間取りのバランスなどでも耐震が変わる様なのですが、耐震リフォーム自体が意味がないと主張している記事もあり、どのくらい効果があるのか疑問です。金額も結構な額がかかるも認識しているため、耐震リフォームをする効果を教えてください。

2024年4月9日 10時30分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、マミ子さん。
    返信が遅くなりました。
    耐震リフォームの効果を一言で、「ある」「ない」という回答をすることは難しいですね。
     土地の好し悪しという事に関することは省いて、家のことだけに関しての私的な回答をさせてもらいますね。
    まずは 雨漏りがあれば雨漏りを直すことも重要な耐震につながります。
    柱や屋根が傷んではそもそも耐震性能がおちてしまいます。
    その次にそ大切なのは耐震に必要な壁が適切に配置あるかどうかをによっては、耐震壁を造る事や
    予算はかかりますが、屋根の軽量化など費用面やそのお宅にまず何が必要なのかを見てもらう必要があります。
    費用に関しては、解体してから見えてくることもあるので、やや控えめな額をイメージしておく方がいいかもしれませんね。
    あとは、揺れを軽減するための制振装置を導入する事や必要に応じて基礎を補強する事。
    などと段階的に考えていきますが、見解は個人差もみられます。
    わからない事は、どんどん質問していく事も大事です。

     ありがとう

    2024年5月27日 10時38分

    通報する

  • 株式会社建築工房わたなべ

    対応地域(愛媛、静岡)

    こんにちは。
    富士市の株式会社建築工房わたなべという工務店です。

    まずは沼津市で無料耐震診断を行っていますので、それに申し込むのが良いと思います。
    沼津市の耐震診断のページは下記です。
    都市計画部住宅政策課が担当です。
    https://www.city.numazu.shizuoka.jp/faq/answer/tochi/toshi_04_02.htm

    その結果を受けて、耐震補強計画と補強工事を行うというのが一般的な流れです。

    静岡県や沼津市にもいろいろ補助事業があります。
    耐震関連は手厚いので是非検討してください。

    不明な点がありましたら、お気軽に弊社までお問合せください。

     ありがとう

    2024年6月5日 11時31分

    通報する

この投稿は、2024年4月9日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。