耐震工事  |  戸建て

基礎と建物の間に免震ゴムを後からリフォームする事は可能でしょうか?

ふかつ ふかつさん

能登半島地震を見た際に、地震により多くの建物が倒壊しました。中でも病院についてですが、耐震構造と免震構造の違いで直ぐに受け入れ出来るか出来ないかに大きな差があったとしりました。耐震構造より免震構造の方が地震に強い事がわかりました。我が家はツーバイフォー構造の耐震構造なのですが、基礎と建物の間に免震ゴムを後からリフォームする事は可能でしょうか?

2024年5月7日 9時58分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、ふかつさん。
    色々な工法が出ている中、絶対というのは言えないのかもしれませんが、一般的に考えて限り無理だと思います。
    今回家の倒壊から身を守る…という事を念頭に置くのなら、基本は耐震性能を上げることが最優先です。
    その次に、繰り返し来るかもしれない地震に、最初の性能を維持することがだいじになるので、制振装置をつけて家の揺れは減すという事に心が掛けてはどうでしょうか。
    私自身の多くは 木造軸組み工法に使う装置を勉強しています。
    ツーバイフォーに最適なものを 地域の工務店さんに耐震診断と共に行ってもらってはどうでしょうか。

     ありがとう

    2024年5月25日 14時00分

    通報する

この投稿は、2024年5月7日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。