断熱  |  戸建て

築年数の経った木造の家でも効果的な断熱リフォームできますか?

gaoshi gaoshiさん

築35年の木造一戸建ての家です。窓が大きく、2階まで吹き抜けのリビングダイニングは開放感もありとても気に入っていますが、夏はエアコンの効きが悪く、冬はエアコンだけでは暖めきれずファンヒーターを併用していますが十分に室温を保てません。
新築で建てた友人の家はとても快適なうえに電気代や灯油代も安く経済的だとききました。
築年数の経った木造の家でもリフォームで改善できるものでしょうか?

2025年1月9日 16時53分

リフォーム会社の回答

  • ▼年数が経過した在来木造住宅でも断熱リフォーム出来ます!
    ▼『先進的窓リノベ2025事業』助成金を利用したLIXIL二重サッシ【インプラス】設置が超効果的です!
     断熱性能向上、防音性能向上、防犯性能向上、耐震性能向上とメリットがいっぱいです。
    ▼既存天井は断熱材グラスウール厚さ100㎜充填、壁面は大壁なら石膏ボードt12.5㎜を重ね張りし
     クロス貼る仕上げで耐震性能も断熱性能もアップします。
    ▼工事前に赤外線カメラで撮影しておくと効果がわかります。
    ▼吹き抜け部分は壁面に扇風機を2台設置して暖流を回流するようにすると効果的です。

     ありがとう

    2025年1月20日 21時31分

    通報する

この投稿は、2025年1月9日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。