トイレ |  戸建て
床がモルタルで穴の位置が変えられない場合は、新しい便器に交換するのは難しいのでしょうか。

築12年が経過し、1階のタンクレストイレのウォッシュレットが一度壊れてしまいました。そのタイミングでトイレ自体を新しい物と交換しようと2件ほど業者に相談しましたが、床がモルタルで中に床暖房の管が通っているため、床の穴の位置との兼ね合いで、交換する便器のサイズが今と同じものじゃないと設置できないという理由で修理を勧められ、結局、メーカーと直接やり取りして数万円かけて修理しました。床がモルタルで穴の位置が変えられない場合は、新しい便器に交換するのは難しいのでしょうか。現在は問題なく使えておりますが、今後、また壊れた時に備えて教えてほしいです。
リフォーム会社の回答
-
okka 様
ご相談内容拝見致しました。
弊社の地域は温暖地域ですので寒冷地での施工経験はないのですが、今回問題になっているのは、「床がモルタルだから」という事ではなく、トイレの床に「温水床暖房が設置されている事」が問題になっていると思います。
床に温水暖房の管が入っていますと、便器交換により、新たに床にビス穴等を設ける必要があるので、その際に温水管を破損させてしまう恐れがあるという意味で、便器交換が出来ないというお話になったかと思います。
弊社の地域では、トイレに床暖房が設置されているのはごく稀なケースだと思いますが、そちらの地域ではごく一般的なのでしょうか?
ただ、仮に床暖房が設置されていても、便器周辺まで温水管は配管されていないのでは?と推測致しますが、そちらの地域の施工方法に関しては無知で大変申し訳ございません。
仮に便器周辺に温水管が施工されていなければ、何の問題も無く便器交換は可能かと存じます。
新築時の床暖房施工に関する資料や図面等があれば、その判断ができると思います。
ご参考になれば幸いです。2025年9月4日 11時14分