キッチン・台所  |  集合住宅(アパート・マンション)

水まわりで水からお湯に変わるまでの時間が長い気がします。調べたほうがいい?

usarinrin55 usarinrin55さん

今の時期、キッチンや洗面所、お風呂などを使う時、お湯を使おうと思っても、初めのほうはしばらく水がでますよね?
それは普通のことだとわかっていますが、その水からお湯になるまでの時間がうちの家は長い気がします。計ってはいないのですが、30秒~1分程度です。
友人からも長くない?と言われます。。。

ごく普通の集合住宅で、築年数もそこまで古くはないとは思うのですが、こういったことはよくあることですか?
調べてもらったほうがいいのでしょうか?

2016年12月14日 14時16分

リフォーム会社の回答

  • usarinrin55様
     既存の給湯器は10年以上御使いですか?
    既存の給湯器は、20号ですか?
    給湯器にも寿命があり10年以上は交換時期です。
    もしかしたら、給湯器の性能が小さいかもしれませんね。
    20号ですと+20℃で40℃のお湯の性能と考えて下さい。
    まずは、御自身で確認して見て下さい。
    要領が小さい場合、24号のエコジョーズ給湯器の
    オートやフルオートに交換されると良いでしょう。

     ありがとう

    2016年12月17日 08時39分

    通報する

  •   相談者
    usarinrin55 usarinrin55さん

    お世話になります。
    給湯器は設置してもうすぐ14年になります。
    おっしゃる通り、20号です。調べたら2~4人が20号と書いてありました。今うちは事情があって6人住んでいます。

    容量を変えるのを検討してみてます。
    ありがとうございます

    2016年12月19日 14時45分

    通報する

この投稿は、2016年12月14日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。