ベランダ・バルコニー  |  戸建て

2階バルコニーの下が居住スペースになっている戸建て。居住スペースに雨漏りしますか?

mame mameさん

バルコニーについて。

最近購入した住宅なんですがバルコニーの下がリビング等の居室になっています。
最初見た時は驚きました。昔は建物から出ている?むき出しになっているタイプが多かった印象ですが、最近の住宅を見ていると、このタイプのほうが多いように感じます。(住宅展示場を巡ってもこちらのほうが多かったです)

しかし、ふと疑問に思ったのですが、バルコニーは床の防水処理が大事ですが、怠るとヒビ割れなどが発生し、雨漏りの原因にもなるそうですが、上記のような下が居住スペースになっているバルコニーの場合、防水処理などを怠ると、居住スペースに雨漏りするのではないでしょうか?

そしたらいっそのこと、むき出しになっているバルコニーのほうがよかったのではないかとも思ってきました。

メンテナンスをしっかりすればいい話かもしれないですけど...

2017年1月4日 14時26分

リフォーム会社の回答

  • mame様
    恐らくルーフバルコニーですね。
    FRP防水で施工されていると思います。
    心配であれば、ウレタン塗布防水をされた方が良いでしょう。
    6畳間程度以下の広さであれば、10万円(税別)以下で施工できます。
    FRP塗布防水は、集中荷重に弱いので気を付けて下さい。
    火災保険にも加入しておくと良いでしょう。
    大雨の際、排水処理が出来ない場合があるので
    オーバーフロー管の位置を確認しておくのも肝心です。
    排水口がゴミで詰まり水漏れするB場合がありますので
    留意しましょう。

     ありがとう

    2017年1月4日 17時01分

    通報する

この投稿は、2017年1月4日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。