建具(ドア、間仕切り)の設置・交換・撤去  |  集合住宅(アパート・マンション)

アコーディオンカーテンを防音効果のあるドアに変えたいです

すーふー すーふーさん

お世話になっています。
自宅の間仕切りの件で質問があります。

当方の自宅は、中古マンション、間取りは1LDKです。一人暮らしです。

5年前に買ったこのマンションは、新しい設備が整ったマンションとは程遠く、古さが目立ちます。まぁそれがよくて買った部分もあるのですが。

その古さの中でも少し変えたいと思う部分がでてきました。
LDKと8畳の洋室の間の仕切りです。
いまはドアではなくアコーディオンカーテンで仕切られています。中々ないですよね。

このアコーディオンカーテンをさすがに普通の引き戸ドアにしたいのですが、一緒に防音も兼ねたいと思っています。

引き戸は、開き戸よりも防音性が低いと聞いたので、引き戸でもできる防音対策が知りたいです。テープで隙間を埋める以外でお願いします。

でも特に引き戸ドアにこだわっているわけではないので、他にも防音ができるドアや間仕切りでおすすめがあれば教えて下さい。

2017年1月5日 20時10分

リフォーム会社の回答

  • すーふー様
    音は、空気の振動です。
    温度15℃で音速360mです。つまり防音とは単純に空気の遮断です。
    開き戸と引戸では空気の漏れが違います。空気の漏れ=音漏れとなります。
    また、防音する場合、物質の質量と防音は比例します。勿論距離もです。
    つまり、壁面の厚さが厚いほど防音となります。
    テープで隙間を埋めるよりはシリコンコーキングの方が防音となります。
    間仕切り壁を希望の場合、せめて石膏ボードは2~3層に市松に貼り
    下地組内部はグラスウールを充填する。
    安価で防音となります。扉は片開き扉で!

     ありがとう

    2017年1月9日 07時36分

    通報する

この投稿は、2017年1月5日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。