窓・サッシ交換  |  リビング  |  戸建て

トップライトの種類について迷っています。長所や短所をお聞かせ下さい。

ta-ji-ma ta-ji-maさん

来月、リフォームをする予定の者なのですが、
トップライトについて質問があります。
(依頼している業者さんだけでなく、色んな人の意見を聞きたかったので急きょご相談させて頂きました。)

場所や建物からあまり日が当らず、リビングダイニングが日中でも暗いので、トップライトを設置しようと思い計画しています。そのガラスの種類で現在迷っており、ご意見伺いたいと思います。

●すりガラスor透明なガラス
●開閉式or固定式

この4つで迷っています。
それぞれの長所や短所、専門家からのアドバイスとしてどの組み合わせがおすすめなのかが知りたいです。お手数かと思いますが、宜しくお願い致します。

2017年1月26日 11時59分

リフォーム会社の回答

  • ta-ji-ma様
    A1:複層ガラスのすりガラス
    A2:開閉式

    硝子は透明ですとモロ日差しがあたります。
    断熱性能のある複層ガラスがよいです。
    中の内装の石膏ボード貼+クロス仕上げなら
    石膏ボード貼後の仕上げはクロスではなく
    ポリ合板か、キッチンパネルを貼ることをお勧めします。
    結露の場合、クロスだと剥がれてきます。

    開閉式でないと
    空気の循環が出来ず、淀んだ空気が貯まります。

     ありがとう

    2017年1月30日 06時30分

    通報する

この投稿は、2017年1月26日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。