トイレ |  床・フローリング張替え |  集合住宅(アパート・マンション)
水漏れがあったトイレの交換。床工事もすることになるのでしょうか?

5階建てマンションの4階に住んでおり、トイレの便器を取り換えようと思うのですが、半年ほど前ウォシュレットの故障で水滴が垂れ続けて下の階まで沁みてしまったことがあります。
その時に業者さんに入っていただき壊れているウォシュレットは外してもらい、下の階への水漏れは無くなったのですが、便座を止めているネジが錆びて一つ取れていると言われ、最近になり、なんとなく便座と床の間が常時濡れているような気がします。このような経緯があるのですが、便座の取り換えの時にトイレの床も工事になるのでしょうか?なるとしたらどのような工事になりそうでしょうか教えていただけると助かります。
リフォーム会社の回答
-
二葉 様
「便座を止めているネジ」というのは、便器(陶器部分)と便座(樹脂の部分)を固定しているネジの事でしょうか?それとも、便器と床を固定しているネジの事でしょうか?
前者の場合、便器と便座を固定しているだけのネジなので、仮に外れていても水漏れとは全く関係がありませんが、後者の場合は緩んだり外れていると水漏れの原因になります。
実際水漏れを感じていらっしゃるようなので、恐らく後者の方のネジの事を仰っているのだと思いますが、仮に水漏れを起こしていたとしても、床下の排水管が破損等していない限り、便器の交換のみで水漏れは解消できると思います。
ただ、折角便器を取り外すのですから、この機会にトイレの内装位はやり替えても良いかも知れませんね。ありがとう2017年2月6日 08時36分
-
相談者
二葉さん
説明が足りず申し訳ありません。おっしゃる通り便器と床を固定しているものです。
交換のみで水漏れは解消できるのですね。それを聞いて安心しました。
そうですよね。便器の取り替えとかない限り、床も張替えるタイミングも中々ないですよね。予算を含めて内装等の工事も検討してみようと思います。
ありがとうございました。2017年2月7日 10時57分