窓・サッシ交換 |  戸建て
二重サッシについて。防音性を期待できるのはどちらでしょうか?

2階建てのごく普通の木造住宅に住んでいます。
1年前くらいから近所の騒音が気になりはじめたので、窓を二重サッシにリフォームしました。とりあえず効果があるのか不安だったので、1階部分だけを依頼しました。
結果、1階はまぁまぁの防音になっているのかなと思っています。なんで2階も二重サッシにしようと思っている次第です。
2階にはバルコニーがあるんですが、迷っていることがあります。
①バルコニーに面した窓を1階同様二重サッシにするか
②バルコニーを全面、ガラスかパネル?で覆うか
この2点で迷っています。②のほうも一応ガラスが二重になるので防音にもなるんではないかと思っています。あと何かと使い勝手も良さそうです。
しかし、防音が主なので防音メインで考えたときに、どちらのほうが防音性は望めるのでしょうか?
リフォーム会社の回答
-
リフォーム会社
防音効果だけお望みなら、現在の窓の内側にインナーサッシ(樹脂サッシ)を取り付けて、ガラスはペアガラスを入れる事をお勧めします。
それでも物足らなかったら現在の窓サッシのガラスをペアガラスと交換すると、もっと効果が出ますよ。
割と簡単・安価に効果を感じる事が出来ると思います。
ベランダをガラス等で囲う事は風通し等を考えて置かないと夏場は大変な事に成る可能性が有ります。
工事費も高く付きますしね。ありがとう2017年2月14日 16時56分
この投稿は、2017年2月7日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。