耐震工事 |  戸建て
古い戸建て住宅の耐震補強リフォームについて

現在の戸建て住宅がとても古いタイプのため、現在の耐震基準は満たしていない状態です。
耐震補強などのリフォームを検討していますが、予算が限られているため大規模な耐震補強を考えることができません。
一般的には基礎部分から耐震補強を行うことになるのかもしれませんが、基礎などを補強することなく、比較的に簡単に耐震補強リフォームを行うことは可能でしょうか。
検索した所、壁や床などにも補強するなど様々な方法があったのですが、どの方法が一番費用的にも低く、簡単にできるものなのでしょうか。
リフォーム会社の回答
-
エリア外ですが回答させていただきます。
耐震補強工事は一軒一軒違いますので、現地調査をして耐震診断を行わない限り
何も分かりません・・・
築年度によって補助金交付の対象になる場合がありますので
まずはお住まいの地域で耐震改修の助成を行っているか確認してみてください。
当てはまった場合には耐震診断を無料で受ける事ができる場合がありますのでそちらの
制度を活用される事をお勧めいたします。
当てはまらなかった場合は、耐震診断士のいる工務店に相談してみてはいかがでしょうか。
基本的には建物全体で考えるものですが、予算に応じて部分的に補強するという方法も
ございます。ありがとう2017年2月23日 10時58分
-
相談者
YUUKIさん
この投稿は、2017年2月16日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。