お風呂・浴室・バス |  床・フローリング張替え |  戸建て
築45年住宅密集地の風呂場と脱衣所のリフォーム

築45年の実家があるのですが、風呂場のタイルがかなり剥がれていて、脱衣所も狭く、もう身体があまり良くない母が少し辛いようです。住宅密集地で、風呂場と脱衣所のリフォームだけというのは不可能なのでしょうか?それと周りの家とかなり近いので、そこで代金が加算されるということはありますでしょうか?
リフォーム会社の回答
-
きのした 様
こちらは田舎なので、東京の事情はよく分からないのですが、お風呂場と脱衣室のみのリフォームであれば、住宅密集地であっても工事自体にはあまり影響は無いかと思います。
ただ、工事中はどうしても作業用の車の出入りがあったり、解体時のガラ搬出時はダンプカー等を一時的に家の前に駐車させてもらう必要があったりしますので、住宅密集地であればなおさら近隣の方への配慮やご協力が必要になるかも知れません。
そういった事情で、駐車するスペースの確保や近隣の方への配慮という意味での諸経費等が別途加算される事は十分考えられます。ありがとう2017年2月18日 08時11分
-
浴室と脱衣所のみのリフォームは可能です。
楽に入浴されることを考えるならタイルの在来工法の浴室をシステムバス(ユニットバス)に変えられるのが良いでしょうね。
洗面脱衣室からフラットに浴室に入れる、いわゆるバリアフリーになりますし、寒さも軽減されます。
システムバスにするには浴室内部の天井・壁・床・浴槽を解体撤去しますので、その撤去廃材を搬出する経路が問題になります。家の前までトラックが横付けできるなら、工事費用のアップにはつながりません。
勿論新規に工事する分の搬入経路も同様です。
あと、車両がご自宅の前に問題なく路上駐車できるなら駐車費用も発生しませんが、前面道路が狭いなどで、近くのコインパーキングに駐車するならその費用は実費で発生します。
戸建てだと工事期間は5日から1週間程度ですね。
敷地に接しているご近隣と道路を挟んだ前3軒ほどには、工事着工前のお知らせを業者さんとしておく必要はあるかなと思います。
業者さんに依っても違うでしょうが、当社ですとタオルをノベルティとしてお渡しする程度にしています。
お客様は業者とは別に、事前に1000円程度のお菓子などを、ご近隣5から6軒ほどにお渡しする場合もあるようです。ありがとう2017年2月19日 14時29分