バリアフリー  |  玄関  |  戸建て

玄関までの階段をスロープにして歩きやすいようにしたい。スロープ以外で方法はありますか?

四時八分 四時八分さん

実家のリフォームについてです。実家には88歳になる祖父がいます。一度転倒して足を悪くしてから玄関の階段がとても辛そうです。それほど急な階段ではないですが、またつまずいて転倒しないか心配です。祖父だけでなく祖母も高齢ですし、玄関まで緩めのスロープをつけて歩きやすいようにできないか検討中です。また、もしスロープ以外に歩きやすくするリフォーム方法があれば知りたいです。

玄関には10段の階段を上る必要がある状況ですが、一段の段差はそれほど高くはありません。

2017年5月2日 17時44分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    四時八分さん

    こんにちは。おじい様が足を悪くされては心配ですね。
    とにかく出来る限り緩やかなスロープを作って
    手摺を設置することをお勧めします。
    面積が確保できるのなら折り返しを作ってでも
    緩やかな方が1人で歩行される場合は楽なようです。
    他の方法ですと玄関の高さまで一気にリフトで上げてしまうという方法もあります。
    こちらには万が一のことを考え介助が必要になります。
    ご近所のケアマネさんや役所の福祉課の方など
    毎日高齢者と接している方の意見も参考になされると良いかとも思います。

     ありがとう

    2017年5月8日 11時39分

    通報する

この投稿は、2017年5月2日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。