窓・サッシ交換  |  集合住宅(アパート・マンション)

カベに穴を開けないでエアコンを設置する方法は?

やじっち やじっちさん

息子のアパートのエアコン取り付けについて質問をさせていただきます。
3年前から一人暮らしをしている息子の部屋にはエアコンがついていなくて、若いから大丈夫、なんて言っていたのですが、去年の夏の終わりに熱中症になってしまい、今年はエアコンを取り付けることにしました。

でも、大家さんがカベに穴を開けないでほしい、と言っているとのこと。
そうなると、窓に取り付けるタイプのエアコンしか選択肢はないのでしょうか?
窓に取り付けるタイプは、部屋が暗くなってしまいますし、窓を全開にすることができないので換気にも影響が出るのではないかと心配しております。
カベに穴を開けずに、室外機のあるエアコンを設置することはできるでしょうか?
ちなみにベランダには、室外機を置けるくらいのスペースはあります。

2017年6月7日 17時34分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    やじっちさん

    例年の暑さを考えると若さだけでは乗り越えられないですよね。
    体調がおかしくなってしまいます。
    さて、窓に取り付けるパネルがあります。
    但し、補助カギなどを使用するようになります。
    エアコンの設置業者さんにお願いすれば一緒に取り付けてくれると思います。
    安心して相談してみて下さい。

     ありがとう

    2017年6月9日 13時17分

    通報する

  • HARA建築工房

    対応地域(東京、神奈川、広島)

    置き方のエアコンは、どうでしょうか?
    ホームセンターとかにあると思います
    ちょと、工場用みたいかも
    電気代は、ちよとかかるかも
    ルームエアコンを、つけるのを、大家さんに、交渉するのが
    いいと思います。

     ありがとう

    2017年6月10日 10時37分

    通報する

  • 株式会社メディック

    対応地域(東京、神奈川、広島)

    こんなのはいかがでしょうか?

    窓に取り付ける「ウィンドウエアコン」です。これで巣と賃貸のお部屋にはもってこいだと思います。

    他のメーカにもいろいろありますが、比較的定価の安いコロナ(石油ストーブのメーカーとしては有名ですね。)というメーカーのリンクを貼っておきます。

    https://www.corona.co.jp/aircon/wind/

     ありがとう

    2017年6月11日 21時57分

    通報する

  • 株式会社メディック

    対応地域(東京、神奈川、広島)

    補足です。
    ウィンドウエアコンの場合、窓を全開したい場合は、窓から外に突出させずに木枠に取り付けることで解決できます。

    電源はコンセントから取るので、壁掛けエアコンと違いエアコン工事費(1万円から1万5千円ほど、電源取り出しは別途になると思います。)は不要です。

    暗くなると言われれば、確かにそうですね。通常は開口の4分の1ほど塞いでしまいますからね・・・。

    あとは、「壁に穴を開けても筋交いなどの構造物を痛めなければ問題ない。」と建築の専門家が言っていると話して、穴あけと専用電源の交渉をするかですね。

    大家さんが費用を負担してくれればいいのですが、負担してくれない場合もありますので、設置したエアコンごと大家さんに寄付すると言って交渉するというのも手です。
    なぜかと言うと6畳~8畳程度のお部屋に取り付ける22型や25型なら外してどこかに再取り付けする場合の費用は意外と馬鹿にならないので、退居の際には置いて行きますからと初めから言っておくのが良いと思います。

    最近では賃貸でも、バストイレ別・エアコン付・フローリングなどが普通になってきているので、大家さんも考えないと空室率が増えることを自覚してくれると良いのですが。

     ありがとう

    2017年6月11日 22時32分

    通報する

  •   相談者
    やじっち やじっちさん

    皆様ご丁寧に色々なご提案どうもありがとうございます。
    大家さんに上記のご提案を含めて、もう一度相談してみたいと思います。
    本当にありがとうございます。

    2017年6月12日 15時31分

    通報する

この投稿は、2017年6月7日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。