店舗

飲食店の厨房床の防水補修についていくつか質問があります。

わらびもち わらびもちさん

飲食店の厨房床にひびが入っている部分があります。経年劣化ではなく、デッキブラシであやまって削ってしまったものらしいです。毎日水を使う場所なので、ひびの部分が広がってきているようにも見えます。補修工事をしていただく場合、以下の点について教えていただければと思います。
1.1平方メートル当たりの相場はいくらでしょうか。
2.工事自体にどのくらいの時間を要するのでしょうか。
3.工事後、すぐに使える状態になるでしょうか。
4.厨房床が乾いた状態でなくても補修工事ができるのでしょうか。

2017年9月25日 18時51分

リフォーム会社の回答

  • さとし建築工房

    対応地域(東京、神奈川)

    ヒビ割れの修理程度ならモルタルで埋めセメントの粉をいれ急結材を撒くだけで土間が濡れていても固まります。擦らなければ直ぐにでも使えます。
    部分的な工事なら1~2時間くらいで材工2万円位です。

     ありがとう

    2017年9月27日 16時50分

    通報する

  • Q1.1平方メートル当たりの相場はいくらでしょうか。
    A1:100㎡を超える訳ではないので、6帖程度で10㎡として
     大関化学工業の『パラテックス』塗布で10万円(税別)材工共と
     予算を組んだ方がよいでしょう。

    Q 2.工事自体にどのくらいの時間を要するのでしょうか。
    A1:夜間工事か定休日前の夜間として乾燥を含めて1日は見て下さい。

    Q3.工事後、すぐに使える状態になるでしょうか。
    A3:使用は可能です。

    Q4.厨房床が乾いた状態でなくても補修工事ができるのでしょうか。
    A4:拭き取りして送風機で乾燥させます。

    罅割れだけでよければ、さとし建築工房様が仰るように対処ありますが、
    中途半端な補修では、クラックは広がります。
    0.3mm未満は偶発クラック
    0.3mm以上は構造クラックで、ジワジワと広がりますので御留意願います。

     ありがとう

    2017年9月28日 16時42分

    通報する

この投稿は、2017年9月25日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。