窓・サッシ交換  |  戸建て

二重サッシでも寒い場合はどうすれば?

三ちゃん 三ちゃんさん

窓の結露について。

新築当時担当だった営業マンに「二重サッシなので、寒くないし暑くない」と言われていたのに実際に住んでみると寒いし暑い状態でした。

冬は窓のガラスやサッシに結露が付くので、毎朝雑巾で拭いていて大変です。
結露が出ないような方法はありますか?
二重サッシにしたのに全く効果がなくがっかりしています。
営業マンの説明は何だったんだろうと不信感もあります。
窓だけ交換すれば済むのでしょうか、それとも断熱材の材質などもかんけいしているのでしょうか?
とにかく寒すぎる家を何とかしたいと思っています

2018年3月28日 14時01分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    三ちゃんさん

    こんにちは。2重サッシにすると寒さや暑さを軽減されるのは事実なのですが
    ガラスの種類によって大きな違いがあります。
    1枚ガラス、ペアガラス(真空層あるもの)、LOW-Eガラス(遮熱高断熱ペアガラス)
    があります。まずはどのようなガラスが使用されている確認してみて下さい。
    ガラスを交換すれば解決する場合もあります。
    また、サッシとサッシの空間(距離)も重要です。

     ありがとう

    2018年3月30日 14時40分

    通報する

  • HARA建築工房

    対応地域(東京、神奈川、広島)

    家を売る営業マンの無責任な言いいまわし
    その営業マンは、まだいますか?
    どこの家かで、施工方法がわかります
    まずは、ガラスの種類などで、ちがうので
    プロにみてもらうといいですよ
    いい、解決方法がわかります

     ありがとう

    2018年4月3日 21時57分

    通報する

この投稿は、2018年3月28日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。