窓・サッシ交換  |  洋室(寝室・子供部屋)  |  戸建て

二階の腰高窓に後付けで雨戸をつけたいのですが困っています

saharakana saharakana さん

築4年の一軒家、木造二階建てに住んでいます。
家を新築するにあたって恥ずかしながら予算に限りがあったので、ハウスメーカーの担当者といろいろ相談しながら進めて行ったのですが、その中で「雨戸は今はつけない家が多い。後からでも付けられるから最初は削っても良いのでは」と言われました。
今となっては後悔しているのですが、そのアドバイスに従ってしまい、二階のベランダに面していない全ての窓の雨戸をなしにしてしまいました。
住み始めてから、二階の寝室の腰窓に雨戸がないのが不便でたまりません。朝はカーテンの隙間からの光が気になってしまいます。冬は冷気が入り込んでくるので、暖房効率も悪いです。
同じ寝室内の、ベランダ側の掃き出し窓には雨戸をつけたので、余計に、この腰窓にもつけておけば良かった…と思います。
そして、ついに先日「後付けで雨戸を取り付けたい」と家を建ててもらったホームメーカーに連絡したのですが「二階の、しかもベランダにも面していない腰窓には、今からじゃ雨戸はつけられない」と言われてしまい大変驚きました。一度担当の人から聞いた話と全く違うため、とても困ってしまっています。

そこで質問したいのが、
1.二階のベランダに面していない腰窓に、本当に雨戸は後付けできないのでしょうか?
2.ハウスメーカーで建てた家のことでも、リフォームとして工務店に相談しても大丈夫でしょうか?

2018年4月4日 18時40分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    saharakana さん

    こんにちは。
    ハウスメーカーの担当者もちょっと問題ありますね。
    足場を立てないと設置できませんって言っていませんでしたか?

    さて、多くの場合は後付け雨戸が設置できます。
    ただし庇などがあって取付出来ない場合もあります。
    ハウスメーカーで建てた家でも問題なく対応してくれると思いますので
    リフォーム会社や工務店にご相談なさって下さい。
    大丈夫ですよ。ご安心ください。

     ありがとう

    2018年4月10日 21時38分

    通報する

この投稿は、2018年4月4日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。