床・フローリング張替え  |  リビング  |  集合住宅(アパート・マンション)

最新フローリングの機能性について

jamhiroyuki jamhiroyukiさん

80㎡くらいの3LDKに分譲マンションに住んでもう17年になります。
床のフローリングがさすがに経年劣化で色の変色している部分が掃除では戻らないのと、物を落とした時にできた窪み傷があちこちにあります。風呂トイレと6畳の和室以外フローリングになっています。
フローリングの張替見積を考える時、もちろん予算、色、デザインなどが考慮されるのでしょうが、機能性、例えば、傷がつきにくい材質とか、汚れにくい、または汚れても落ちやすいといった部分について。
多少高くなってもできればと考えていまが、最近のフローリングは多少無理してでもこだわる価値があるのでしょうか。
今のフローリングがそう重たいものでなくても簡単に目立つ傷が入るでので、ちょっと気になっています。

2018年5月2日 17時00分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    jamhiroyukiさん

    こんにちは。
    フローリングこそ簡単に張り替えたりするものではないので
    機能などにも拘ってリフォームを行った方が良いと思います。
    各機能性を重視した合板フローリングや
    木そのものの風合いを愉しむ無垢のフローリングなど数多くありますので
    見積を依頼した際に担当者の方に細かい事も全て希望をお話しされると良いと思います。

     ありがとう

    2018年5月10日 11時49分

    通報する

この投稿は、2018年5月2日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。