お風呂・浴室・バス  |  戸建て

浴室内の冷たさをリフォームで軽減したい

みお みおさん

浴室でガス式の風呂釜を使っています。しかし浴室がタイル張りのためか、常にひんやりとした冷たさがあり、風呂に浸かっている間はまだ良いのですが、バスタブから出るとあっという間に湯冷めをしてしまいます。特に冬場は雪が積もることもあり、追い焚きをしてもすぐにお湯が冷めてしまい、その度に追い焚きをするのでガス代が高くなるという弊害もあります。
風呂釜もしくは壁などをリフォームすることによって、こうした浴室内の冷たさを軽減することは可能でしょうか。

2019年1月24日 10時40分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    みおさん

    こんにちは。
    風呂釜を交換しても浴室内の寒さは軽減されないと思います。
    壁内部に今よりも良い断熱材を充填し、サーモタイルなどの冷たさを軽減してくれるタイルに変えるなどの方法もありますが広い浴室だと限度があります。
    お金をかけてリフォームしたけど思ったより寒さが軽減されていないということもあるかもしれません。
    大きく違いがでるのはユニットバスにリフォームすることだと思います。
    浴槽は断熱しようが基本仕様となっていものが多いです。
    4時間~5時間たっても2.5度程度しか温度が下がりません。
    また、床や天井、壁なども断熱仕様にすることができます。
    一度ご検討されてみても良いと思います。
    お近くのリフォーム店などにご相談してみてください。

     ありがとう

    2019年1月28日 14時00分

    通報する

この投稿は、2019年1月24日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。