リノベーション(スケルトン・全面リフォーム)  |  戸建て

中古戸建リフォームの際の見積もりについて

さが さがさん

現在マイホーム購入を検討していますが、予算の都合から中古住宅を購入しリフォームをと考えています。
物件は何軒か目星をつけていてリフォーム会社にお見積もりも作成していただきましたが
お見積書の中に「あくまで概算です。実際の金額は一度解体をして壁や床を剥がさなとわかりません」と書いてありました。
中古住宅なので土台が腐っているかもしれないとの説明を受けましたが、追加金額も過去に、床を剥がしたら土台が腐っていて全て新しい木材に交換したので100万以上は追加になったという方もいるようでとても不安です。
そこで私の様な素人でも、なるべく追加金額のかからないうようチェックすべきポイントはあるのでしょうか。
事前に大体の予算感はわからないものでしょうか?

2019年3月27日 12時35分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    さがさん、こんにちは。
    一般の方が追加金額が掛からないようにチェックするのは難しいと思います。
    弊社を例にとるとトラブルを避けるためにも私たち業者が出来る限り分かりやすく詳細に見積書や図面を利用してお客様に丁寧にご説明して小さな疑問もクリアにしていくものと考えています。
    解体まで見えない部分についてはある程度経験値でわかるものです。
    その場合は「腐っていて交換の場合は約〇〇円」などお伝えして書面に残しておく場合と、腐っている確率が高いと見当がつく場合はあらかじめ見積書に含めておき、
    必要なければ減工事として減額する対応をしております。
    さがさんの疑問をお持ちの予算感については分かるものです。

     ありがとう

    2019年3月27日 14時54分

    通報する

この投稿は、2019年3月27日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。