お風呂・浴室・バス  |  戸建て

在来風呂からユニットバスへリフォーム際の質問です。

にゃお にゃおさん

現在、我が家のお風呂は在来風呂のため、寒さが身にしみます。
ユニットバスに変えた場合、既存のサッシを活かしてもらうことは出来るでしょうか。
それともサッシ自体も取り替える必要があるのでしょうか。
それと、浴室の壁の内側に断熱材が入っているかは定かではないですが、もし断熱材を新たに入れないといけない場合、壁の厚みが変わったりするとユニットバスのサイズも狭いものでないと入らない可能性があるでしょうか。
既存の浴室だと1616のユニットバスは入る寸法です。

2019年4月10日 11時04分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    にゃおさん、こんんちは。
    在来からユニットバスへのリフォームでも既設の窓は使える場合が多いです。
    ただしユニットバスが内側に入りますので一回り小さくなるとお考えください。
    断熱材は間柱の間に入れるものですので、柱より内側には出てきません。
    また、ユニットバスのオプションで壁断熱が選べたりもします。

     ありがとう

    2019年4月11日 16時02分

    通報する

  • 有限会社 藤田ハウス 一級建築士事務所

    対応地域(東京、神奈川、愛媛)

    おはようございます、にゃおさん。
    プラススタイルさんの補足的なことですが、寒さを減す時にサッシから逃げる熱の事も視野に入れるのでしたら、サッシは断熱性能の高いモノで、小さな窓の方が好ましいですよ。
    サッシ自体は使えるかもしれませんが、現在入っているサッシの大きさや性能を確かめて、どのレベルなのか…ということも調べてもらい、暖かさを求めるのでしたら、同時に交換という検討課題にあげてはどうでしょうか。
    せっかくのリフォームです。後悔したくないですからね。

     ありがとう

    2019年4月12日 06時25分

    通報する

この投稿は、2019年4月10日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。