外壁塗装・防水工事  |  戸建て

外壁塗装をするタイミング

ミスター ミスターさん

築16年の戸建てです。最近、営業で回ってくるリフォーム業者の方に、塗装がはげてきているので、そろそろ外壁塗装工事をしたほうがいいですよと勧められます。素人目には、見た目ではそのように言われるほど、傷んでいるとは思えないのです。外壁塗装工事は、本来はどの程度の築年数で塗り直しをするのが好ましいのでしょうか。

2019年4月11日 12時50分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    ミスターさん、こんにちは。
    塗料の種類により違いますが一般的には8年~15年が目安になります。
    手で触ってみてチョークの粉のように手につくようであれば塗り替えサインの一つです。
    東西南北の壁それぞれ傷み方が違います。
    築16年で過去に塗り替えがなければそろそろお考えになったほうが良い時期ですね。
    訪問系の塗装会社よりは地場でしっかりと仕事をしている塗装専門業者やリフォーム会社に調査見積もりを依頼すると良い場合が多いです。
    ご近所の方にご紹介いただくのも一つの方法です。

     ありがとう

    2019年4月11日 15時56分

    通報する

この投稿は、2019年4月11日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。