窓・サッシ交換  |  戸建て

天窓の結露対策を教えてください。

pipon piponさん

家を購入した当初は、天窓の光が差し込む空間がよく気にってましたが、冬になると結露した水滴が垂れてきて、まるで雨漏りをしているようです。
なんとか自力で結露テープなどはっていますが、天窓は高くて自分では解決できません。天窓の下には畳があり水滴が畳に落ちて畳のカビなども気になります。
天窓の結露対策はありますか?

2019年4月16日 11時21分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    piponさん、こんにちは。
    天窓の結露で悩んでいるお宅は多いですね。
    結露が酷いと天井部分の下地が腐ってしまっていたりします。
    最近は天窓を塞いでしまう方がとても多いです。
    残したい場合はガラスを遮熱高断熱のガラスに交換するなどの対策は取れます。
    お近くのリフォーム店やサッシ店にご相談なさってみてください。
    現況を確認して良い方法をご提案してくれます。

     ありがとう

    2019年4月16日 11時30分

    通報する

この投稿は、2019年4月16日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。