トイレ  |  戸建て

トイレの床を水洗いできるようにしたい

yukari yukariさん

実家のことで相談させてください。一戸建てで一般的な床のトイレなのですが、これをタイルのように水洗いできる床に貼り替えるのにはどんなデメリットがありますか?一階に2つ、二階に1つトイレがあります。できれば二階もやりたいのですが、工事が大規模になってしまったり部屋を少し削ることになるか心配です。学校のトイレのように水をまいてスッキリ洗いたいと考えています。

2019年4月25日 14時55分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    yukariさん、こんにちは。
    水洗いができるようにするには、しっかりと防水工事を行わなくてはいけません。
    また排水の工事も必要になります。排水管の配管経路が確保できることが前提になります。空間は小さいですが予算は掛かってきます。

     ありがとう

    2019年4月25日 15時31分

    通報する

  • 単純に、1階と2階を施工すると
    プラススタイル(株)様が、回答した通り
    小さい割に結構な金額が掛かります。

    既存便器の脱着作業
    防水床面壁面下地工事
    防水工事
    排水管/排水口設置
    防水施工後床面壁面仕上げ

    予算額は50~100万円以下
    工事工期は1週間程度

    あまりお勧めはできません。

     ありがとう

    2019年4月25日 17時31分

    通報する

  • 土田工務店

    対応地域(東京、神奈川、茨城)

    タイルの床でも防水工事の上でないと、水はしみてしまいます。
    水洗いはできないにしても、汚れの落ちやすい床、壁の仕上もクロスではなく
    腰壁の部分だけでも拭き取れる素材で仕上げれば掃除がしやすいかと思われます。
    タイルの床は寒さも感じることがあるかと思います。

     ありがとう

    2019年4月26日 11時37分

    通報する

この投稿は、2019年4月25日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。