屋根  |  戸建て

屋根の瓦の掃除について

haaa haaaさん

築19年の中古を買おうと思っています。外装は比較的綺麗に保たれているのですが、屋根の瓦が汚れているのが気になっています。知り合いの掃除をした方に聞いてみると、足場を組んでしないといけないから結構お金がかかると聞きました。綺麗にするのにかかる工程日数とどのような過程で行われるかが気になりましたので質問させていただきます。また、みなさん何年ごとに掃除されている方が多いのでしょうか?

2019年5月7日 11時54分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    haaaさん、こんにちは。
    施工の安全性を第一に考えれば足場の設置が必要になります。
    足場は職人の落下防止、資材の落下や飛散防止、
    清掃時の埃飛散防止などの意味があります。
    ただし、屋根勾配が緩い場合は足場なしで行う業者もいるのが実情です。
    瓦の洗浄には一枚一枚洗う方法や高圧洗浄で洗う方法などがあります。
    洗浄方法によって金額も日数も違ってきますので見積もり依頼時に確認してください。
    屋根の清掃はほとんどの方が外壁と屋根工事が必要になる時まで行いません。

     ありがとう

    2019年5月7日 16時10分

    通報する

この投稿は、2019年5月7日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。