増築・改築  |  戸建て

住宅メーカーと地元工務店どちらを選ぶべき?

N.Y N.Yさん

約2年前に住宅メーカーの分譲地で新築2階建のモデルハウスを購入しました。
購入当時は嬉しくて何も不満なく過ごしてきましたが、最近になり子どもを出産したことにより、1階に和室が欲しいと思うようになりました。(モデルハウスなので間取りなどは一切決めることが出来ませんでした。)
この増築リフォームのことをお世話になった住宅メーカーさんに相談するとざっくりとした見積もりを下さったのですが、かなりの予算オーバーだったので地元の工務店にも同じ内容を伝え相見積もりを取ってもらうと工務店の方がはるかにお安くこちらにお世話になろうと思っていました。
しかし住宅メーカーさんの方から『増築で和室を既存のお部屋とくっつける場合、元のお家のメーカーと違うところ(我が社以外)に頼まれると、もし万が一増築した後でわずかな材質の違い等により、くっつけた部分から雨漏りした時などに、どちら側に非があったのかなど問題が起こることもありますから…』と言われ心配になりました。
果たして住宅メーカーさんが言われるように、元の住宅メーカーさん以外に増築リフォームをしてもらった場合にこのようなことは起こり得るのでしょうか?

2019年5月30日 11時40分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    N.Yさん、こんにちは。
    増築してくっつけた部分などから雨漏れしたら増築した施工店の問題ですので
    どちらに非があるかは明らかです。
    住宅メーカーさんは自社以外でリフォームなどを行った場合は保証がなくなりますと
    言ってくる場合が多々あります。
    これは簡単に言えば他社にお客様を取られてしまうように思っているからです。
    他社でリフォームした場合の元々のメーカー保証についてきちんと確認したほうがよいでしょう。書面にしてもらうことがベストです。

     ありがとう

    2019年5月30日 16時44分

    通報する

この投稿は、2019年5月30日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。