増築・改築  |  戸建て

リフォーム工事を発注するときの注意点について

S.W S.Wさん

近年、見えない箇所での手抜き工事や施工途中で工事をやめたとか、施工業者とのトラブル事案をよく聞きます。リフォーム工事にあたっては、施工業者の選定が重要であると思います。そこで、業者選定する場合の注意点、施工業者との契約締結時に注意・確認すべき事項や、もし、施工業者とトラブルとなった場合、そのトラブルを解決する方法などありましたら、ご教示ください。

2019年6月20日 12時17分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    S.Wさん、こんにちは。
    テレビニュースなどでリフォーム悪徳業者などの特集が行われる場合がありますね。
    でも実際は手抜き工事やトラブルを起こすよな業者はごくわずかです。
    このような業者は同じ土地で長年事業を営むことが出来ませんのですぐに排除されます。
    業者選定について分かりやすく言えば・・・
    大手リフォーム会社(不動産系、ハウスメーカー系、資材メーカー系など)
    地元リフォーム会社(地元地域に根付いた会社)
    広域展開リフォーム会社(数県にまたがり店舗展開をしている)
    など大きく分ければ3タイプになります。
    それぞれ得手不得手があり特徴も違いますのでそれぞれに見積もりを依頼してみてはどうですか?
    また契約前にあらかじめ契約約款を確認しておくと良いですね。
    ざっくりしている会社や細かく決めている会社とこれもそれぞれです。
    トラブルにならないためにもご自身でもしっかりとした確認も必要です。
    ほとんどの業者が日々真面目に営んでおりますんので大きな心配をしなくても大丈夫だと思います。

     ありがとう

    2019年6月20日 13時24分

    通報する

この投稿は、2019年6月20日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。