ウッドデッキ  |  戸建て

ウッドデッキを取り付ける際の屋根の必要性は?

YM YMさん

ウッドデッキを取り付けたいのですが、迷っていることがあります。それは、屋根が必要かと言う事です。簡単な施工ですませるには、屋根は不要かなと思いますが、長年の劣化が心配です。屋根の有無によって耐用年数にどのくらいの違いがでるでしょうか?また屋根を取り付けると樋も必要になるでしょうか?その他に、土台工事はブロックかコンクリートの土台どちらがお勧めでしょうか?

2019年6月28日 12時06分

リフォーム会社の回答

  • BASE

    対応地域(愛知)

    こんにちは。
    ウッドデッキの材料によっても変わってきますが、例えば木材で作ったウッドデッキであれば屋根はあった方が良いです。防腐剤を小まめに塗装するかによっても変わりますが、直接の雨を当たりにくくすることで耐用年数は違ってきます。
    また樹脂製のウッドデッキであれば、どのくらいの違いというのは正確には言えませんが、屋根がなくても十分長持ちします。

     ありがとう

    2019年6月28日 15時42分

    通報する

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(愛知、東京、神奈川)

    YMさん、こんにちは。
    BASE様と同様になりますがメンテナンス性のみをいうならば樹脂製のデッキ材が良いです。でも木材のような表情や質感はありません。個人的には住宅のデッキこそ木材で作るべきだと考えています。硬質の木材を利用すればメンテナンスも数年1回程度(色あせ補修)で済みます。木材を選定するのであれば硬質木材のイペやセランガンバツなどの耐久性や強度に優れたものを使用してください。これらの木材は公共施設の屋根などない外部デッキとして使用されています。

     ありがとう

    2019年6月29日 15時12分

    通報する

この投稿は、2019年6月28日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。