キッチン・台所 |  戸建て
共働き世帯の屋内リフォーム

自分も妻も仕事をしており、親とも同居していないので日中は家に誰もいないのですが、浴室、トイレ、キッチンなどのリフォームをする場合、家の鍵を預ける事になるのでしょうか?リフォームを依頼する元請けさんは信頼できたとしても、実際に工事で家に出入りする方は下請けの会った事もない方達だと思うと、いろいろ心配になってしまいます。
リフォーム会社の回答
-
ほんださんこんばんは。ご心配される内容よくわかります、私の認識ですが中小のリフォーム会社会社さんのなかには多能工(設備、大工工事、電気工事、給排水工事ができる)の職人さんが在籍している会社さんもあり、鍵をキーボックスで管理するにしても番号を現場責任者一人(多能工職人)だけで管理するやり方もあります。お留守の施工のさいも必ずいつもの職人さんがいるということです。複数の職人がはいることもありますがその職人のもと施工を進めます。お見積りをお願いする際に対応可能かのご確認をしてもらえれば良いかと思います。
ありがとう2020年1月23日 22時36分
この投稿は、2020年1月23日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。