外壁  |  戸建て

リフォーム工事の際に出たゴミの処分について

takashi.0202 takashi.0202さん

外壁のリフォームを業者に依頼したのですが、工事現場に工事担当者の飲んだジュースの空き缶、ペットボトル、おがくず等の残りが見受けられました。業者に確認したところ「解体物と廃材は撤去するが、些細なゴミはそちらで処分願いたい。」との回答でした。本来、現場の後片付けと掃除を綺麗にされるのが常識だと思います。工事項目には解体撤去費と廃材処分費は盛り込まれていますが、業者の説明通り、これら「些細なゴミ」はこちらが負担して処分すべきなのでしょうか。

2020年2月27日 19時35分

リフォーム会社の回答

  • 今までの私の経験上、お客様から出された、飲食物(ジュース・御菓子)のごみは
    自分で持ち帰ります。工事用の産廃と家庭ごみは、分けるのが基本ですが、中には
    平気でごみを混載する現場管理者もいます。その会社は、その程度の会社です。
    産廃は、あとで分別作業されますので、分別する会社の方の負担が増えます。
    ジュース・御菓子のごみは、現場管理者が現場をきれいにするため、当然
    清掃・片付けすると私は思います。(請け負った仕事はそうしています)

     ありがとう

    2020年2月27日 19時52分

    通報する

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(愛知、東京、神奈川)

    takashi.0202さん、こんにちは。
    残念ですね。
    空き缶やペットボトル、コンビニ弁当の箱など
    職人も含め各自持ち帰り処分するのが本来のあり方です。
    基本的にはお客様からいただいたお菓子類やお茶類のゴミも同様です。

     ありがとう

    2020年2月27日 20時52分

    通報する

この投稿は、2020年2月27日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。