二世帯住宅  |  戸建て

二世帯にしたくて、リフォームと建て替えで悩む

ojo ojoさん

リフォームと建て替え、どちらがいいのか迷っています。
現在、3世帯同居で築30年の持ち家に住んでいます。リフォームするなら絶対二世帯がいいです。
現在、二世帯ではなく普通の二階建ての家ですが、リフォームでも二世帯にする事は可能なのでしょうか。
このくらい大掛かりな作業になるとリフォームよりは建て替えたほうがいいのでしょうか。

2020年3月4日 11時23分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    ojoさん、こんにちは。
    もちろんリフォームで2世帯住宅にすることは可能です。
    ただし窓の位置、柱など変えられない部分もありますので制約がつきます。
    その制約の中でojoさん家族が快適な生活を送れるようにリフォームプランを考えます。
    他には予算的には新築よりも安価に収まる場合が多いですが
    間取りによっては新築のほうが良い場合もありますので
    リフォームでご希望の間取りプランが可能かどうかまずはプラン依頼などをしてみてください。

     ありがとう

    2020年3月4日 12時35分

    通報する

  • 成和技建

    対応地域(東京、神奈川、愛知)

    2世帯なら、水廻りが2件分必要と思われます。
    キッチン・浴室・洗面・便所等の一番予算のかさむところです。
    1階を親世帯・2階を若夫婦が一般的です。
    現在2階に、給排水の設備があるかどうかで、工事金額も大きく変わります。
    キッチン50万 洗面20万 浴室70万 便所25万と給湯器30万そして、その工事費用。
    木工事・内容仕上げ工事・電気設備工事も付随します。
    間取り変更もあるなら新築が安くなる可能性もありますよ。
    ただ、仮住まいが別途に必要ですので、ご検討ください。

     ありがとう

    2020年3月4日 21時22分

    通報する

この投稿は、2020年3月4日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。