窓・サッシ交換  |  戸建て

大きな窓をなくしたいのですが、可能でしょうか?

りょーた りょーたさん

新築で家を建てる際に、家の正面にあたる壁に大きな窓を作りました。
部屋としてはリビングにあたり、引っ越しの際にはそこから家具を入れましたが、実際住んでみると窓はないほうがよかったかもしれないと思うようになりました。
防犯的な意味でも心配ですし、今後大きな家具を入れる予定もありません。
別の部屋にも大きな窓があるのでそれで充分ですし、リビングのなくしたいのですが、工事は可能なのでしょうか?

2020年3月12日 12時27分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    りょーたさん、こんにちは。
    窓をなくして壁にすることは可能ですが
    防水などきちんとした工事をしないといけません。
    他には既存の外壁に合わせて意匠的なものも関係してきますね。
    経年が豊富な施工店に依頼することで多くのご提案を受けられますので
    数社依頼をしてみてください。

     ありがとう

    2020年3月12日 13時20分

    通報する

  • 成和技建

    対応地域(東京、神奈川、愛知)

    窓とはFIX付か、引違戸か不明ですが
    防犯を考えるのでしたら、シャッターと付ける、
    室内サッシを付ける、又、外部にエクステリアで
    ルーバーを付ける等、いろいろな方法が、あります。
    窓をつぶすのであれば、内壁を作る方法もありますよ。

     ありがとう

    2020年3月12日 20時52分

    通報する

  • 有限会社 藤田ハウス 一級建築士事務所

    対応地域(東京、神奈川、愛知、愛媛)

    こんにちは、りょーたさん。
    新築の建築時に建築基準法上、採光に必要な大きさを取っているはずので
    残したいところですが、個人的な考えでなくすことは可能です。
    気になるとすれば、もしもの時の避難経路につかえるのでは。
    再度、万が一という事も考えてつぶすべきでしょう。
    あと、全て潰すのではなく、通風の為に小さな窓を残すこともお考えの中に入れておいた方がよいと思います。

     ありがとう

    2020年3月14日 20時09分

    通報する

この投稿は、2020年3月12日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。