リビング  |  戸建て

ピアノを置くための床下補強について

konsnme konsnmeさん

娘が最近ピアノを習い始め、ピアノの購入を考えています。築30年ほどの住宅でそろそろリフォームを視野に入れています。現在床下補強されている場所がないのですが、ピアノのような重たいものを置くとフローリングも躯体もピアノの重さに耐えられるか心配です。一般的には大丈夫なのでしょうか?もし、補強が必要がだとしたら、簡易な方法があれば教えていただきたいです。

2020年3月24日 13時16分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    konsnmeさん、こんにちは。
    現在の床の状況にもよりますが、一般的には必要ないと思います。
    住宅の場合は積載荷重基準が180㎏/㎡となっています。
    アップライトが240㎏として後ろのキャスターに2/3の荷重(キャスター一つに80㎏)が掛かりますがクリアできます。ただしフローリングの凹みは別の話になりますのでマットを敷くなどの補助的なものは用意したほうが良いですね。

     ありがとう

    2020年3月24日 13時55分

    通報する

  • 成和技建

    対応地域(東京、神奈川、愛知)

    床の構造 ①根太の断面 45×45㎝以上 303mm間隔
         ②床捨て貼り 9mm以上 (ネタレス24mm以上)
         ③フロア   12mm以上
    上記内容なら 基本持ちます。
    心配なら、床下にから大引きを追加(束も)か、ピアノ下に12mmのベニヤを
    おいて、タイルカーペット等を敷いてみては、如何でしょうか。
    方法はいろいろあります。

     ありがとう

    2020年3月24日 14時39分

    通報する

この投稿は、2020年3月24日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。