断熱  |  戸建て

夏は暑い、冬は寒い家を断熱するにはリフォームか立て直しか

しーし しーしさん

祖父母が数年前に亡くなり、現在は空き家になっている家です。リフォームして、私たち夫婦が住めるようにしたいのですが、隙間風がひどく、冬はとても寒いです。また、夏は部屋がとても暑くなります。この家をリフォームするには、基礎から建て直しになるのでしょうか。それとも断熱材などにするだけで大丈夫なのでしょうか。

2020年3月26日 17時55分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    しーしさん、こんにちは。
    かなり築年数が経っていますか?
    リフォームでも新築のようには出来ますのが
    耐震工事まで必要であれば新築の方が良いのではないかと思います。
    まずは現状を調べないと判断できませんので
    実績のある地場の工務店に見積依頼をしてみてはいかがでしょうか。

     ありがとう

    2020年3月26日 21時37分

    通報する

  • 成和技建

    対応地域(東京、神奈川、愛知)

    築年数が、不明です。
    フル改装するご予算があるのでしたら、
    耐震診断をして、水廻り(キッチン・浴室・洗面・便所)と
    床・壁・天井の断熱工事と室内サッシを取付ると
    良いと思います。屋根・外壁も必要であればご検討ください。
    新築と同等の工事金額になることもありますので、
    2社ぐらい見積もり依頼をされると良いですね。
    ハウスメーカーさんに新築の見積もりも依頼してみてください。
    ご予算に合わせてマイホームの計画を進めてください。

     ありがとう

    2020年3月26日 21時52分

    通報する

  • 有限会社 藤田ハウス 一級建築士事務所

    対応地域(東京、神奈川、愛知、愛媛)

    こんにちは、しーしさん。
    築年数に限らず、夏 暑くて冬が寒い家は、人権を侵害しているといっていいくらいです。
    隙間風はなかなかリフォームでは直しきれません。
    しーしさんのお宅も古いお宅でしょうから、個人的には建て替えが望ましいように思います。
     その際、建てるまでには色々な事を勉強し、ご自身に合った家づくりを見つけましょう。
    まずは、高気密、高断熱といった勉強もしていき
    昔ながらの建て方にこだわるのもいいですが、新しいことをしっかりと勉強し、導入している会社さんなら、いろいろ研究も経験もされているので、より良い家づくりができると確信します。

     ありがとう

    2020年4月1日 23時16分

    通報する

この投稿は、2020年3月26日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。