ガレージ・車庫・カーポート  |  戸建て

カーポートの設置場所について

ぴろ ぴろさん

カーポートの設置をする場合、お隣との境界ギリギリに設置しても問題ないのかという質問です。
たとえ法律的には問題がない場合でも、心配なのは、雨水などがお隣に溢れてしまう事がないのか、とても気になります。

2020年3月30日 15時01分

リフォーム会社の回答

  • リフォーム会社

    こんにちは。
    カーポートには家と同様に雨水の通り道にする樋がついているので、お隣に雨水が溢れてしまうようなことはあまりありません。

     ありがとう

    2020年3月30日 16時13分

    通報する

  • 境界ギリギリでも施工上、どうしてもある程度離れます。また、
    小さな軒樋もついています(外部から見えない商品もあり)。
    注意点は10㎡を超えると確認申請いります。
    又、境界から50㎝以上離していないと、お隣さんからクレーム来た場合、
    壊す可能性あります。
    防火地域の場合、商品が防火認定でないとだめですよ。
    設計士さんいる工務店んさに、一度相談されることをお勧めします。
    地域協定・4m以下の全面道路等の規制が、ありますので、
    建築基準法に従うなら、なおさらです。

     ありがとう

    2020年3月30日 17時06分

    通報する

  • こんにちは、ぴろさん。
    プロに頼めば、通常の工事をすれば、雨水などがお隣に溢れるような工事は絶対にしません。
    第一に工事の際は少なからず、お隣さんの敷地にもお邪魔しなくてはならないことも含んで、先に挨拶をしておけばいいのかと思います。
    その時に『カーポートがお邪魔にならないでしょうか。問題あるようなことがあれば、遠慮なく言ってください。』と、挨拶しておくのがマナーでもありますし、トラブルもほとんどないと思います。

     ありがとう

    2020年3月30日 20時01分

    通報する

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(愛知、愛媛、東京、神奈川)

    ぴろさん、こんにちは。
    BASE様、成和技建様のお答えの補足です。
    駐車スペースを確保するために施工上可能な限り
    お隣に寄せることを多くのお客様が希望します。
    私からのアドバイスは工事前にお隣り様に一声掛けて
    簡単に説明しておくとさらに良いということです。
    その際は施工業者様立会いの下で行うと説明もしてもらえます。

     ありがとう

    2020年3月30日 20時05分

    通報する

この投稿は、2020年3月30日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。