収納  |  戸建て

憧れのウォークインクローゼットを作りたい

atsuko atsukoさん

夫婦の寝室と子供部屋のリフォームを検討しています。
ウォークインクローゼットにあこがれていて、寝室にウォークインクローゼットを作りたいと考えています。
現在の寝室は7畳ほどの広さに一般的な大きさのクローゼットがついています。
寝室は寝るだけなので多少狭くなっても良いと考えていますが、現在の部屋を狭くしてウォークインクローゼットを設置することは可能でしょうか。
家の構造や耐震性などに影響が出ないか心配です。

2020年4月9日 12時56分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    atsukoさん、こんにちは。
    普通に考えてれば広げることは出来るのですが
    まれに柱が簡単に抜けない場合がございますがその際は梁の補強や柱の移動などで対応します。まずは構造がきちんと分かる工務店やリフォーム会社に現地調査を依頼することです。
    こちらのサイトで探すも良し、ご近所でリフォームしたことある方に紹介してもらうなども良い施工店を見つけるツールになります。

     ありがとう

    2020年4月9日 16時01分

    通報する

  • 成和技建

    対応地域(東京、神奈川、愛知)

    お部屋の中にクローゼットを作ることは、よくある工事です。
    簡単な工事ですよ。
    但し、同じクロス・巾木が無いと思うので、一部屋、壁クロスも張り合える
    ご予算があれば、思い切って張り替えるのも良いと思います。

     ありがとう

    2020年4月9日 18時06分

    通報する

  • 有限会社 藤田ハウス 一級建築士事務所

    対応地域(東京、神奈川、愛知、愛媛)

    こんにちは、atsukoさん。
    寝室は、2階と考えてよろしいでしょうか?
    私が通常の設計をする際、寝室は2階にとる事が多く
    7畳+1畳のクローゼットと考えて、新築を設計する際
    その1畳の柱には、荷重がかかるような設計にならない事がほとんどです。
    したがって、8畳のお部屋と考えてよいのではないでしょうか。
    寝る事だけ…と考えれば、5畳あればセミダブルのベットは入ると思います。
    とすれば、残り3畳で小さめですが、ウォークインクローゼットは取れるのではないでしょうか。
    と、数字上ですので、実際は縦横のお部屋の比率にもよりますが可能になるかもしれません。
    今の考えでいけば、耐震の上においてはほとんど負担をかける事がないので、実際の現状から地元の工務店さんにお話をしてもよいと思います。

     ありがとう

    2020年4月9日 19時30分

    通報する

この投稿は、2020年4月9日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。