増築・改築  |  戸建て

汚水枡の移設はできるのでしょうか?

T.N. T.N.さん

玄関に向かって右側に浴室があり、浴室の外の部分に汚水枡があります。
浴室・洗面所を広くするために、外に拡張する形で増築するとしたら、汚水枡の上に作る訳にいかないと思うのですが、汚水桝を移設することはできるのでしょうか?
できたとしても、移設する、しないで工事費用はやはり変わるのでしょうか?

2020年4月23日 15時02分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    T.N.さん、こんにちは。
    枡自体を移設することは接続されている排水管も切り回しが必要になります。
    移設した場合は移設工事費用が発生しますし、
    しない場合は床下になる枡を点検する点検口を作るなど
    それはそれで費用は発生します。

     ありがとう

    2020年4月23日 15時17分

    通報する

  • 有限会社 藤田ハウス 一級建築士事務所

    対応地域(東京、神奈川、愛媛)

    こんにちは、T.N.さん。
    移設できるかどうかは、基礎を作ってそれだけの迂回路が取れるほどの幅(広さ)や勾配をとるための高さが確保できるのかが確認できないと移動はできません。
    もし、出来るとして、工事費は発生しません。。。という業者さんがいるとしたならば、当然ほかの工事に含み予算として入っているだけで、良心的とはいえませんね。
    ですから、逆に言えば、しっかりと予算に組み込んでくれる会社さんこそ、よく理解している会社といえるかもしれませんね。

     ありがとう

    2020年4月23日 23時30分

    通報する

  • 株式会社近畿住設

    対応地域(東京、神奈川、愛媛、大阪、和歌山)

    T.N. 様

    他の回答者様も仰っていますが、汚水桝を移設する場合、増築後でも配管が迂回できるスペースが必ず必要になります。

    想定される最低の必要なスペースは、増築部分の基礎の外面から有効400~450㎜は欲しいところですね。

    費用は必要になりますが、汚水桝をそのままで増築するのはやはり推奨できません。
    汚水桝は詰まり除去や、日常の点検・清掃の為に設けられているので、その機能を果たせなくなります。

     ありがとう

    2020年4月25日 12時03分

    通報する

この投稿は、2020年4月23日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。