壁紙・クロス張替え  |  戸建て

壁紙の劣化が住宅の寿命に影響しますか?

T.F T.Fさん

当方築8年の一軒家に夫婦で住んでおります。
新築でしっかり検討して購入した為、物件自体にほとんど不満はありません。ただ、気になっているのは壁紙の劣化です。
住み始めてしばらくは気になるような箇所はなかったのですが、3年目頃から壁紙の浮き?が数か所目に付くようになりました。住むのに支障はないかと思い、そのまま放置しているのですが、今度はペットを飼い始めてから壁紙にややペットの臭いがするようになり、またペットがひっかいたりかじったりするので一部が傷つきボロボロになってきました。それ自体も想定していた事ですし、許容できる範囲だとは感じています。ですが、このまま放置しておいても大丈夫でしょうか?あえて目をつぶってきましたが、住宅の寿命に影響が出てしまうのではないかという心配もあります。どのように判断すれば良いでしょうか?

2020年9月11日 17時04分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    T.Fさん、こんにちは。
    特に大きな問題になってくようなことはありません。
    下地の石膏ボードが削れてくるようであれば
    ワンちゃん対策で腰壁パネルを貼るなどやってみてはどうですか。

     ありがとう

    2020年9月12日 15時34分

    通報する

  • 成和技建

    対応地域(東京、神奈川、愛知)

    壁紙は、張替するものです。
    使用しない部屋であれば10年たってもきれいですが
    1年でカビたりジョイントがはがれかけたりします。
    環境により変わります。
    壁紙では、建物の劣化に影響されません。
    但しプラスターボードにまで劣化すると壁耐力が、少なくなりますので
    気になったら、工務店さんにご相談されることをお勧めします。

     ありがとう

    2020年9月14日 18時03分

    通報する

この投稿は、2020年9月11日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。