リノベーション(スケルトン・全面リフォーム)  |  戸建て

高額なリフォームの場合、支払のタイミングは工事前ですか?

atsuki atsukiさん

1000万ぐらい、もしくは、超えるようなリフォームの場合、
支払のタイミングはいつになりますか?

また、前に払うことがある場合、
見積もりの何割ぐらいを支払うのが一般的でしょうか?

払うことがあっても半分はちょっと嫌だなと思っています。
逃げられたり、リフォームがうまくいかなかった場合などを考えると問題が発生しそうで。

2021年2月2日 15時54分

リフォーム会社の回答

  • 村田技巧G-Man

    対応地域(茨城)

    工事前に払う着手金と、工事完了後に払う完工金の2回払い、又は着手金、中間金、完工金の3回払いがあり、2回払いの着手金で最大二分の一、3回払いの着手金最大三分の一程度が一般的になります。支払い回数や着手金の支払い金額も工事会社によりまちまちになる事があるので、心配であれば最初に聞いてしまうのが良いと思います。
    工事中のトラブルの心配も、工事補償内容がしっかり記載された契約書を交わす工事店、ホームページなど、まめに更新している工事店などは安心出来る確率が高いと思います。

     ありがとう

    2021年2月3日 11時10分

    通報する

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(茨城、東京、神奈川)

    atsukiさん、こんにちは。
    支払い方法は会社によって違ってきますが多いのは下記3つになります。
    ①着工金(契約金)、完工金の2回
    ②着工金(契約金)、中間金、完工金の3回
    ③契約金、着工金、中間金、完工金の4回

    1000万円の場合は②③が多いのではないでしょうか。
    また、リフォーム瑕疵保険登録事業者が良いと思いますよ。
    第三者のリフォーム瑕疵保険に加入できます。
    一度調べてみてください。

     ありがとう

    2021年2月3日 19時10分

    通報する

この投稿は、2021年2月2日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。