門・門扉  |  戸建て

郵便受けを取り外した後はそのまま使えますか?

ケイタ ケイタさん

現在、玄関ポーチ横の駐車スペースにセレナ一台停めています。生活スタイルの変化から、もう一台、デイリーユーズの軽自動車を購入したいと考えていますが、駐車スペースには余裕がありません。そこで、ポーチ前面にある表札・郵便受けを移動して、駐車スペースを広げたいと思います。恐らく、コンクリートを掘り起こし、郵便受けを取り外すことになると思いますが、これはこのまま移動というか移植して使えるのでしょうか?

2021年4月8日 13時06分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    ケイタさん、こんにちは。
    支柱部分をコンクリートで固めて立たせているでしょうから
    上手く斫りができれば再利用できますが、普通に考えると難しいと思います。
    また照明が付いていれば電気工事も必要になりまね。

     ありがとう

    2021年4月8日 15時02分

    通報する

  • 株式会社SKホームやまと

    対応地域(東京、神奈川)

    既存のものを移動、移植させて使用するのはできないことはありませんが現実的ではありません。
    リフォームでよくあるのですが、新しいものを取付けるよりも既存のものを再利用する方が遥かに手間がかかり、返って高額になる可能性もあります。

     ありがとう

    2021年4月8日 15時32分

    通報する

  • 株式会社ジーアート

    対応地域(東京、神奈川、広島)

    ケイタさん、ご質問にお答えいたします。

    原則、既存の表札・郵便受けを移動して使用することができるかどうかは、現地・現物を見てからの判断になります。

    比較的新しいもの、古くても丈夫なものでしたら、既存の表札・郵便受けを再度利用することができる場合も多くあります。
    素材が割れやすいものかどうかも判断基準のひとつになります。

    結論として、既存利用は可能の場合も多いのですが、現物を見ての判断になります。

    よろしくお願いいたします。

     ありがとう

    2021年4月9日 11時11分

    通報する

この投稿は、2021年4月8日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。