洋室(寝室・子供部屋)  |  戸建て

リフォーム中にイメージとのずれや認識の齟齬があった場合の対応について教えてください。

D.N D.Nさん

リフォーム中にイメージとのずれや認識の齟齬があった場合の対応について教えてください。
リフォーム中に依頼者側が「思ってたのと違う」と感じた場合、工事を途中で止めてもらうことはできますか?
止めてもらえた場合、イメージとのすり合わせをして工事を再開してもらうことや、リフォーム前の状態に戻してもらうことは可能でしょうか?
可能なら工費とは別にリテイク料のようなものが発生するのかもお聞きしたいです。

2021年5月10日 11時55分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    D.Nさん、こんにちは。
    イメージとのズレがないように図面、パース、サンプル、
    ショールームの活用などで打ち合わせを行っていきます。
    詳細な打ち合わせが出来て双方が理解した上で契約時の金額がFIXして、
    ご契約になることが一般的です。
    工事を途中で止めるくらいの大きな齟齬がある場合は止めなくては仕方ないことですが
    大きなズレや齟齬がでることは殆どないと思います。(弊社では過去にありません)
    止めた場合は再度打ち合わせして再開が望ましと思いますが、
    リフォーム前の状態に戻すことは出来ないと思ったほうが良いですね。

     ありがとう

    2021年5月12日 12時01分

    通報する

この投稿は、2021年5月10日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。