壁紙・クロス張替え  |  集合住宅(アパート・マンション)

洗面所の壁紙交換について

VoiovRTO VoiovRTOさん

半年ほど前に私の不注意で下の階へ水漏れさせてしまいその当時は、乾いて見た目上は問題無いから様子見するとしていただきましたが、半年経って汚れが目立つので対応して欲しいと言われています。

業者の方に、現場調査頂いたのですが、壁紙がカビていない、叩いた音や感触から壁紙交換のみで問題ないと言われました。

ただ、下の階の方が、壁紙剥がさずに壁紙交換のみで済むか分からないのでは、ボード交換も必要なのではおっしゃっています。

一般的に壁紙を剥がさずに交換部位を特定するのは普通なのでしょうか。

壁紙交換だけ対応して後々、何か言われるのを懸念しております。

2022年6月20日 19時06分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    VoiovRTOさん、こんにちは。
    階下の方が望むのであれば壁下地(石膏ボード)の貼替まで行ってしまった方が良いでしょうね。
    但し、一回の漏水で少量であればカビが発生していないことのほうが多いです。
    壁紙を剥がして部分的に石膏ボードを剥がしてた調査を依頼すればリフォーム業者さんは行います。
    一般的には工事を依頼されていない案件で壊してまで調査をしません。(目視確認のみ)
    調査後の復旧は有料になりますのでそのリフォーム会社に工事を依頼するか
    他のリフォーム会社に依頼するようになります。

    2022年6月24日 15時53分

    通報する

  •   相談者
    VoiovRTO VoiovRTOさん

    ご回答ありがとうございます。

    追加でご教授頂きたいのですが、壁紙を剥がしてカビやボード交換発生するような状態だった場合、半年前の水漏れが原因だったと特定できるものなのでしょうか。
    元々別の要因で壁紙以外の修理が必要なのであれば私の過失では無いと思っております。

    2022年6月24日 21時39分

    通報する

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    VoiovRTOさん、こんにちは。
    半年前の水漏れだと確実に特定することは出来ないと思いますが
    間仕切り壁(部屋と部屋の間の壁)の場合、
    水漏れなどが起きなければ石膏ボードの内側がカビることはほぼありません。
    外壁躯体壁側の石膏ボードですと内部結露によってカビることはございます。

    2022年6月27日 17時51分

    通報する

この投稿は、2022年6月20日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。