防音・遮音  |  洋室(寝室・子供部屋)  |  戸建て

水まわりが近くにある場合、寝室に防音材は入れた方がいいですか?

kaido- kaido-さん

現在、中古戸建て(木造)のリフォームを検討しています。
スケルトンにし間取りを大きく変えたいと考えています。
そこでご相談があるのですが、水まわり(1番近くはトイレ)の近くに寝室がある場合、壁は防音材は入れた方がよろしいですか?寝室の近くに水まわりがあると何かと便利だと思っているのですが、調べると音などが気になることがあるので寝室の近くはやめたほうがいいともありいろいろ検討している所です。

2017年1月20日 14時13分

リフォーム会社の回答

  • kaido様
    寝室の隣にトイレがあると便利ですし
    風邪や病気で寝込んだ時に実感します。
    さて、トイレの壁面、床、天井は防音にすることは
    とても良いです。中空層にはグラスウール断熱材を充填し
    石膏ボードを二層貼にすると良いでしょう。
    神経質な性格の場合は、お勧めはしません。
    便器はLIXIL【サティス】をお勧めします。
    2階3階用のトイレに最適で音が静かでございます。
    安価なものは、それなりに音がうるさいです。
    つまり音の発生原因の元を替える事で消音となります。

     ありがとう

    2017年1月24日 10時50分

    通報する

この投稿は、2017年1月20日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。