防音・遮音  |  戸建て

部屋の防音化で壁が厚くなりますか?

kazuma kazumaさん

エレキギターを始めたのですが、ある程度の音量を出さないと音が作れないので部屋の防音化を考えています。防音材を壁に詰めたりするのだと思いますが、壁の厚みが増して部屋が狭くなったりするのでしょうか?その場合はドアや窓も防音仕様の分厚いものに交換したりするのでしょうか?また、現状の壁に貼るだけみたいな安上がりなものもあるのでしょうか?

2019年2月5日 20時23分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    kazumaさん
    こんにちは。
    防音室を作るとなるとそれなりの金額をリフォームに掛けなくてはいけません。
    窓は防音カーテンや遮音カーテンで補助的に使用するなど工夫も必要です。
    お客様の中には防音シェルターをお部屋の中に組み立てて練習している方もいます。
    DIYで安く済ませたいならパネル式の防音壁パネルがあります。
    ご利用してみても良いのではないでしょうか?

     ありがとう

    2019年2月6日 10時56分

    通報する

  • 防音は、甘くないです。
    安価なことでは防音できません。
    和室6畳程度でも、100万円以上の費用は掛かります。
    防音は壁厚の質量に比例しますので、
    石膏ボード12.5㎜貼3層と3㎜厚の鉛板と防音の場合、質量は同じです。
    音は空気の振動ですので、空気が漏れれば音も漏れます。
    防音のプロの弊社です。
    本気でエレキギターをやるなら、防音工事されたほうがよいです。
    スタジオを借りるよりは気が楽です。

     ありがとう

    2019年2月6日 13時56分

    通報する

この投稿は、2019年2月5日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。