床・フローリング張替え  |  リビング  |  戸建て

フローリングを重ね張りするとどれぐらい段差ができますか?

ミナミ ミナミさん

築10年の戸建てなんですが、一階のリビングのフローリングが傷たらけなんで張り替えたいと思います。今あるフローリングの上に新しいフローリングを貼る場合、扉などに段差はどれくらい出ますか?

2019年2月26日 11時24分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    ミナミさん、こんにちは。
    フローリングの厚みは12ミリになります。
    また、リフォーム上貼り用として6ミリや1.5ミリの床材もあります。
    個人的にはあまり段差を作らない方が良いと考えます。
    予算と工期も含めてお近くの工務店などにご相談なさってみてください。
    予算内で収まるなら張替をお勧めいたします。

     ありがとう

    2019年2月26日 12時28分

    通報する

  • 有限会社 藤田ハウス 一級建築士事務所

    対応地域(東京、神奈川、愛媛)

    こんばんは、ひろみちえみさん。
    築10年程でしたら、バリアフリーが標準なお宅の割合もかなり多くなっている頃ですね。
    今回は現在がバリアフリーであるという前提でお話ししたいと思います。
     工事方法としては、既存の床を残して上に床を張る方法と
    既存の床を撤去して張り替える方法があります。
    当然、築10年ですので、下地からやり替える必要はないと思われます。
    そして、まず注意すべきは、ドアなのか引き戸なのか…というところですね。
    床の厚みは、先の回答者さまのを参考に考えてみてください。
    当然、床板が厚ければドアがこすれてしまうリスクも上がってしまいます。
    引き戸でも、後々のメンテナンスで取り外しが出来ない…という製品でないかどうかの確認を怠らないようにしてください。

     ありがとう

    2019年2月26日 21時45分

    通報する

この投稿は、2019年2月26日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。